テラリア(ver1.0) 終わり

f:id:ariessent2001:20231120160932j:image

2023年にもなって、ver1.0(アプデ未実装状態)のテラリアをラスボス撃破まで進めたので、その雑感とver1.0の攻略情報です。攻略チャートはテラリアwiki(CS版、steam版)を参照すれば良く、今更ver1.0環境でプレイする必要性は全くありませんが、一応ver1.0環境で役立つ情報を後半に載せておきます。

感想(外部面)

わざわざCS版でプレイしたのは特に理由も無く、ただタイトルの知名度を知った上で何となく中古のvita版を買ったからです。蓋を開けてみると2023年現在、steam版にはver1.4まで配信されているのに対し、vita版には14年にver1.2が実装されているのみでした。しかも、アプデページに移動してもDLリンクが存在しなかったので、(よく探せばあったかもしれません)まあアプデせずにこのまま進めるか、という感じで遊んでいました。

テラリアを触る以前のテラリアに対するイメージとして「マイクラによく似たゲーム」というものを耳にしていて、確かに操作性や世界観はその通りですが、実際には明確に異なっていて、ざっくり言うとマイクラは建築が主軸に置かれているのに対して、テラリアはあくまで攻略に主軸が置かれている印象があります。勿論、マイクラにもエンドラウィザーがいたりテラリアにも家具装飾品があるわけですが、この辺りはテラリアを説明する上で明確にしておく必要があるように思えます。

感想(内部面・ステータス解説)

f:id:ariessent2001:20231120223311j:imagef:id:ariessent2001:20231120223256j:image

このゲームには生成マップにランダム要素が含まれており、マップ内に「じゃあくな大地」か「しんくの大地」のどちらかが出現する仕様なわけですが、自分のデータはじゃあくな大地でした。しんくの大地でのみ出現するアイテムが結構強いらしく、やや損データです。

ver1.0での最強素材はアダマンタイトです。一応防具面に関して言えばラスボスがドロップする防具のステータスがアダマンより若干高いですが、50%で3種の防具のうち頭胴足の中から1つのみドロップという激渋な上に入手する必要がほぼ皆無の代物なので、アダマン一式で完成としています。

武器はメガシャーク+のろいのだんがんが最も有効な武器です。ただ弾消費が激しいので、ボス以外の通常スポーン敵はモンクフレイムで十分対応できます。

アクセサリーはけんじゃのいし(ポーション中毒短縮)、じゅうじかのネックレス(無敵時間延長)、かいふくのゆびわ(自動回復速度増)、あくまのつばさ(飛行可)、きんのとけい(時間表示)です。ボス戦時はとけい→ヘルメスのくつ(速度上昇)に変更します。探索時はツールベルト(カーソル射程+1)も有効です。コバルトのたて(ノックバック無効)は見かけの強さに反して、無くてもそこまで不自由はしないです。

感想(内部面・チャート攻略)

f:id:ariessent2001:20231120235152j:image

まずver1.0の特徴として、他verよりも登場するボスや敵キャラが少ないことに比例してアイテムや武器のバリエーションも少ないため、各ボス攻略の難易度が他verより高いと推測しています。(また、アプデで弱体化したボスもいるらしいです。)特に、ハードモードで追加されるデストロイヤー、スケルトロン・プライム、ツインズの難易度の高さは他verと比べて顕著で、「デストロイヤーはハードモードの中で最弱」という評価をアテにしていると苦労を強いられます。実際、デストロイヤー戦では最強装備+ポーション漬け状態で制限時間残り数秒でギリギリ勝てたような状況でした。一方で、他verの攻略動画だとなぜかプレイヤーがユニコーンに乗っていたり、いかにも物騒な武器で攻略しているあたりを見るに、ver1.0の上記3体の攻略難易度が最も高いのだろうなと思います。一方で、CS版ラスボスのオクラム攻略は、ネット上の攻略動画だとどれも苦戦していたので覚悟して臨んだのですが、初戦でサクッと倒せたので、一概にver1.0の全てのボスの難易度が高いわけでもないように思われました。

攻略情報

基本的に攻略wikiがアイテム情報から攻略チャートまで網羅しています。ボス戦はwikiの特徴に加え、verが異なってもボスの行動パターンは同じため攻略動画で動きを確認しておくと有利に立ち回れます。

[cs] https://terraria-cs.arcenserv.info/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8

[steam] https://terraria.arcenserv.info/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8

この項目では、攻略wikiとver1.0との差異・攻略チャートに載っていない攻略の上で有用なTipsを掲載します。

CS版攻略wikiとver1.0との主要な差異

  • エリア 地下ジャングル、きょだいじゅ、クモどうくつ、ジャングルテンプル、ピラミッド、強化されたダンジョンはありません。
  • 地下ジャングルが存在しないため、同時にライフフルーツも出現しません。ライフの最大値は400です。
  • イベント 雨、吹雪、にっしょく、パンプキンムーン、フロストムーンはありません。
  • インゴット せいなるインゴット以上は出現しません。ハードモードボスを倒すと、回復薬やソウル関連のみドロップします。
  • ラスボスはオクラムです。ハードモードのプランテラ以降は出現しません。
  • その他アイテム・NPCの未登場項目の詳細はwiki参照 特に、かまりフックむしとりあみつりびとはver1.2以降の実装なので、序盤の混乱に注意

Tips(ゲーム開始〜序盤)

  • 感想にも載せましたが、「しんくの大地」がマップに存在すると若干有利です。序盤に軽く探索して存在を確認しておくことをまあまあオススメします。
  • 最初に作る装備は武器防具ともにサボテン一式が入手しやすいことに加えステータスが優秀なため、有効です。攻略の起点にしましょう。

Tips(序盤〜ハードモード開始まで)

  • あくまのめだまが出現したら、積極的に倒してレンズを回収しましょう。レンズは攻略前半ではあまり使いませんが、後半では多用する上に敵の種類が増えてあくまのめだまの出現率が下がるからです。
  • キノコ、デイブルームは回収しておきましょう。後半になると、大地が侵食され始めるため入手が困難になります。両者ともボス戦で有効なポーションの素材になるので、前半に集めておき、特にデイブルームをうえきばちで量産しておくと後半が少しラクです。
  • サメはハードモードまでに倒してサメのヒレを確保しておきましょう。前述の通り、後半の強力な武器に必要な素材である上、大地が侵食されるとサメが出現しなくなるからです。
  • ボス戦には、スープ、リジェネポーション、まもりのポーション、すばやさのポーションを準備しましょう。併用可能です。

Tips(ハードモード)

  • 回復には前半戦のライフポーションに代わって、おおきなライフポーションを使用しましょう。
  • 上空に足場を作り、ワイバーンを倒してつばさのソウルを入手し、アクセサリーのつばさを装備しましょう。つばさの有無でキャラの移動範囲・速度が大きく変わります。ワイバーンは強力ですが、やられた場合リスポーン地点まで追ってくる可能性があるため、注意して戦いましょう。
  • 防具の生成は、コバルト(パラジウム)→ミスリル(オリハルコン)→アダマンタイト(チタニウム)と、順を追って作りましょう。いきなりアダマンタイト一式も生成可能ですが、ハードモード前装備での地下における素材集めは困難を極めます。
  • ミミックはなぜか金を大量に落とすと同時にドロップ品も高値で売れます。高い攻撃力に注意して、積極的に倒しましょう。
  • ワールドが汚染されていてキノコが必要な場合、じゃあくなキノコにじょうかのこなをかけるとキノコになります。デイブルームも同様です。
  • ワールドが汚染されていてサメのヒレが必要な場合、汚染された海に満遍なくじょうかのこなを撒くことで、一時的にうみバイオームを復元できます。
  • あくまのめだまをスポーンさせるには、うみバイオームに数マス分の足場を作って待機しておくと、出現しやすくなります。